2021年5月20日木曜日

 こんにちは。

5月の食育は、フルーチェを作りました!

皆おままごと遊びが好きなので、ボールや泡だて器を見るとウキウキ♪

「こらから何をするのかな?」と楽しみにしながら先生のお話を聞いています。

まずは牛乳を入れて~

「まぜまぜ~」

入れて、混ぜるだけで簡単に作れるので、

小さなお友達でも楽しくお料理遊びができました!

「いただきまーす!」


 

美味しくてペロリと完食していました(^^)

2021年5月17日月曜日

 こんにちは。

新緑がきれいな5月。

お散歩がとても気持ちいい季節です!

晴れた日は積極的に公園に行っています。

そんなお散歩の様子です(^^)

「ヤッホー」

お外でヤクルトを飲むときも、自分達で上手にベンチに座ります♪

(自然とソーシャルディスタンスまで取れています)

「上手に吹けるよ♪」

「これなーに?」

夢中でダンゴムシを観察する男の子たち。

夏の暑さが来る前に、お外でたくさん遊ぼうね~😊

2021年5月10日月曜日

 新型コロナ対策

 東京は3回目の緊急事態宣言です。

ささりんどう鎌倉も職員のソーシャルディスタンス意識の再徹底と、休憩時間の過ごし方をさらに見直ししています。

これ以上コロナが広がらないよう感染症対策を再度強化していきます。



2021年5月7日金曜日

 子供の日に💛

 ささりんどう鎌倉の特養用浴室で使用している暖簾(のれん)の飾りです。

こいのぼり、カブト、・・日本の美を感じていただける“ちりめん飾り”がついていました。





2021年4月30日金曜日

こんにちは。

4月生まれのお友達のお誕生会をしました~🎂

2019年の9月に入園した頃、5ヶ月のぼく。👶

お友達から「かわいいっ♡」と人気者。

皆の愛情をたくさん受けながら…

こんなに大きくなりました!!

「2さいになったよ!」

お誕生カードを嬉しそうに見ています😊

大きなお口でおいしそうに誕生日ケーキを食べていました♪


ささりんどうの自然に囲まれながら、これからものびのびと育ってね。

更なる成長を楽しみにしています(*^^*)

2021年4月18日日曜日

こんにちは。

新年度を迎え、新しいお友達が2名加わりました。

2歳児さんの女の子と

1歳児さんの男の子です!

新しい環境に少しずつ慣れて、たくさんあそぼうね😊

今年度は5名スタートです、よろしくお願いいたします。

 

自然いっぱいのささりんどうに、今年も春の便りが…🌸

「これなーに?」

毎年恒例行事のタケノコ掘りをしました!

「ほりほり♪」

「それ~!」

「とれた~!」

自分で収穫できると嬉しいようで

「じぶんで!」と持って帰っていました。

「ぼくはまだちょっとこわかったなぁ💦

来年頑張りましょう…

2021年4月2日金曜日

 こんにちは。

気が付けばあっという間に年度末ですね。

桜の花が満開になったとても暖かい春の日に、

第5回ササKids卒園式を執り行うことができました。

今年の卒園児は4名の女の子たちです。

たくさんの風船の装飾に喜ぶみんな🎈

 

そして大好きな施設長から証書を受け取ります。


「わたしが写ってる!○○ちゃんも!」

お話しながら証書の写真を眺めています😊

「どうもありがとう」

しっかりお礼を言えました。

 

お母さんたちには「パプリカ」を披露しました。

緊張することなく堂々と、歌って踊ることができたね😉

皆の得意な1曲になったね♪

もう一緒に踊れないと思うと、とても寂しいです…。

それからお母さんたちに、内緒で作ったお花をプレゼントしました。

「ママ、だーいすき!いつもありがとうっ」

コロナ禍の中過ごした今年度、はじめて保護者の方が参加することができた行事が今回の卒園式でした。自粛が続いて我慢や辛抱することが当たり前となってしまい、行事の縮小や、保育室以外での人との交流を控えることになり、子どもたちには残念な思いをさせてしまったかもしれません。

それでも毎日笑顔で保育園に来て、園でしたことを楽しかったと言ってくれるみんなから本当に元気をもらえました。

卒園式も時間短縮、人数制限をして行う形となりましたが、この1年健康に過ごして、笑って卒園できるということが何より良かったことと思っています。

保護者の皆様にも感染症の予防にご協力いただきまして、ありがとうございました。

ご卒園、おめでとうございます🌸